Home>最近の話題>過去ブログ



2020年12月21日
岩手めんこいテレビの取材を受けました。

今年はコロナ禍の影響もあり、なかなかブログを更新できずにいました。
そんな中、本日、岩手めんこいテレビの取材を受けました。

東日本大震災から10年という節目も近く、未だに原発事故による放射性物質の影響についての報道だそうで、当センターにおける検査の様子や手技についての(当センター食品分析課:大橋が対応)取材でした。

放送は令和2年12月23日(水)の夕方のニュースの特集のコーナー(18時9分頃から)で行われるそうです。
是非!ご覧ください!!



2020年4月6日
岩手日報にて「営業力高めよう 新トレ@県薬剤師会検査センター」と記事が掲載されています

こんにちは。

本日の岩手日報に当センターに関する記事が掲載されています。
これは、当センターにて行われたNIB講座について書かれたものです。
「職場のマネジメントに忙しい管理職。朝は早く業務に役立つ情報を集め、各種文書は手早く処理したい。盛岡市上堂の県薬剤師会検査センター(嶋弘一所長)は1~3月、管理職らの研修に岩手日報社のNIB講座「新トレ(新聞トレーニング)」を取り入れた。受講者は効率的な新聞の読み方や簡潔な文書作成法など、新聞を業務効率化や営業力強化につなげる手法を身に付けた。」(原文のまま引用)

当センターでは技術的なスキルアップだけではなく、様々な面からの職員の能力向上を目指し、サービス向上を心がけています。

記事詳細については令和2年4月6日の岩手日報をご覧ください。

※岩手日報令和2年4月6日付
※この記事は岩手日報社の許諾を得て転載しています。


2020年1月6日

新年、あけましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
2020年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。




2019年12月26日

簡易専用水道検査全国技術研究発表会に参加・発表してきました

2019年も残すところあとわずかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

12月13・14日に大田区産業プラザPio(東京)で行われた「簡易専用水道検査全国技術研究発表会」に当センターから技師の葛西大介が参加し、発表してきました。




2019年12月2日

水道研修会を開催しました

こんにちは。

11月29日にビッグルーフ滝沢の大会議室をお借りして、当検査センター主催による水道研修会を開催しました。
この企画は、日頃お世話になっているお客様とセミナー形式でコミュニケーションをとることを目的としたもので、当センターが水道GLPを取得してから今日まで続けてきているものです。今回は岩手県環境生活部県民くらしの安全課より山岸氏に講師としてご参加いただき「水道水質に関する法令等について」ご講演頂きました。
お忙しい中多くのお客様にお集まりいただきました。お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。

以下セミナープログラム

① 特別講演 【水道水質に関する法令等について】
          岩手県環境生活部 県民くらしの安全課
               生活衛生担当  山岸 孝気 様

② 【浄水における細菌の混入について】
          岩手県薬剤師会検査センター
               食品分析課  佐々木 大

③ 【採水方法とその注意点】
          岩手県薬剤師会検査センター
               水質分析課  岩﨑 大輔



写真は山岸氏講演の様子




2019年11月14日

全国飲料水検査研究発表会に参加・発表してきました

こんにちは。

11月11日・12日に大田区産業プラザPio(東京)で行われた「全国飲料水検査研究発表会」に参加し、発表してきました。
発表演題は日本の各支部より集まった13題で、どの発表者も熱意の感じられる良い発表だったと思いました。また、近年災害が多いこともあり、緊急時対応などの題目もあり、多岐にわたる内容で非常に勉強になりました。
当センターからは前年度も発表を行った技師の佐々木大が発表を行いました。

今回の中から優秀だった発表者が、来年6月に総会にて受賞されることになります。




2019年10月04日

岩手食品加工研究会の視察研修会で当センターを見学していただきました

こんにちは。

工業技術センター様にご協力いただき、当センターにて岩手食品加工研究会の視察研修会を行いました。
希望者の応募を募ったところ、予想を遥かに超える方々にご応募いただき、9月30日一日だけ開催の予定が人数が収まりきらず、10月18日にも開催する運びとなりました。ありがとうございます。

内容は前半が当センター職員によるセミナー(2題)、後半にラボツアー、最後に名刺交換会を開き、情報交換の場とさせていただきました。




【第一部】 セミナー
 (1) 食品衛生法改正の概要とHACCPによる自主的衛生管理の基本
      食品分析課 主任技師 吉田雄樹
 (2) 食品表示法のポイントと食品表示に関する近年の改正について
      食品分析課 技師 大橋かおり






【第二部】 施設見学
 1F 機器分析各部屋
 2F 細菌検査室・食品分析室

午後の時間をフルにいただく長丁場でしたが、ご参加の皆様の真剣な様子に当センター職員も気合を入れて対応させていただきました。

次回は10月18日開催予定です。



2019年07月05日

一般社団法人全国給水衛生検査協会総会にて表彰されました

こんにちは。

6月28日に東京で行われました一般社団法人全国給水衛生検査協会による「総会並びに法人化10周年及び創立33周年記念式典」に参加しました。その中で、平成30年度全国飲料水検査研究発表会における優秀発表者に表彰が行われ、当センターの佐々木大が委員長賞を受賞しました。
「発表が表彰され本当に嬉しく思います。また、総会に参加させていただき、仕事場にいるだけでは得られない貴重な意見も頂くことができ、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。これに満足することなく、今後も自己研鑽を積んでいきたいと考えています。」(談:佐々木)
また、総会の中で、当センター次長の工藤清惣が長年にわたり給水衛生協会に貢献したということで感謝状が贈呈されました。

平成30年度研究発表会表彰者一覧(敬称略)

◇会長賞

 全国飲料水検査研究発表会
 ・「プロチオホスののLC-MS/MSによる分析方法の検討」
  株式会社北陸環境科学研究所 佐々木 滋

 簡易専用水道検査全国技術研究発表会
 ・「簡易専用水道管理帳について」
  一般財団法人札幌市水道サービス協会 生田目 知明

◇委員長賞

 全国飲料水検査研究発表会
 ・「浄水における一般細菌汚染について」
  一般社団法人岩手県薬剤師会検査センター 佐々木 大

 ・「試料採取が水質検査結果に与える影響について ~試料採取作業に対する意識向上の取り組み~」
  一般財団法人広島県環境保健協会 七寶 由紀

 簡易専用水道検査全国技術研究発表会
 ・「水層内部の腐食及び現状」
  株式会社コムケア 川端 秀夫

 ・「簡易専用水道検査時におけるアスベスト(石綿)ばく露の危険性について」
  一般社団法人群馬県薬剤師会環境衛生試験センター 秋場 弘之

※中央写真左から当センター・佐々木、株式会社北陸環境科学研究所・佐々木氏、一般財団法人広島県環境保健協会・七寶氏




2019年06月19日

第8回入浴施設衛生管理セミナーに参加しました

こんにちは。

6月13日に釜石で行われました、株式会社アイシーシー・SPサポート様主催の「第8回入浴施設衛生管理セミナー」に参加しました。
本セミナーは岩手県におけるレジオネラ属菌に関する対策セミナーで、入浴施設や介護施設のみらず、保健所の方も多数参加されていました。
講演内容は全四題で、当センターからも細菌検査室の主任技師である吉田雄樹が講演を行いました。
『セミナーの参加者にはレジオネラ症について理解を深め、衛生管理に役立てて頂ける内容だったと思います。今後も清掃関連業者様と協力して、レジオネラ症の防止に励んでいきたいです。』(談:吉田)
当センターとしても現場の状況や情報を得る良い機会になりました。

以下、セミナープログラム

①「予防対策と衛生管理」
 岩手県 環境生活部 県民くらしの安全課 生活衛生担当
 主任 三河 源喜 氏
②「浴場の衛生洗浄の紹介と省力化」
 NPO法人 入浴施設衛生管理推進協議会
 レジオネラ対策アドバイザー 東北支部長 玄地 学 氏
③「レジオネラ属菌の基礎知識」
 一般社団法人 岩手県薬剤師会検査センター
 薬剤師 主任技師 吉田 雄樹
④「浴場施設の衛生管理の実践」
 NPO法人 入浴施設衛生管理推進協議会
 レジオネラ対策アドバイザー 八重樫 英樹 氏










2019年06月12日

映画「山懐に抱かれて」

こんにちは。

皆様は岩手県下閉郡田野畑村を舞台にしたドキュメンタリー映画「山懐に抱かれて」を、もうご覧になったでしょうか?
「テレビ岩手」が手掛けたこの映画は2019年4月27日に公開となり、岩手のみならず、青森や宮城でも上映され、今後は京都・大阪・山口・宮崎などなど…多くの地域で上映される予定です。

テレビの人気ドキュメンタリーシリーズとして放送を重ね、数々の賞を受賞し、映画化され、多くの話題を呼んでいるこちらの作品には、実は当センターが映ったシーンがあります。食品分析課課長の佐々木知美が、放射性物質検査の依頼を受けているところが出てくるのです。
『当センターとしても(当時)初めての放射性物質検査で、お客様へ貢献できる喜びの一方で、原発事故さえなければお客様がこんな苦労をしなくても済むのに…とやるせない気持ちで取材を受けたことが思い出されます。』(談:佐々木)
そのあたりも注目してこの映画、「山懐に抱かれて」を見ていただけると幸いです。


映画「山懐に抱かれて」公式サイト
http://www.tvi.jp/yamafutokoro/


下図、当センターのシーンです。
※注 : 字幕で出ている名称が異なりますが、これは撮影後に、当センターが名称を変更したためです。ご了承ください。
(旧)岩手県医薬品衛生検査センター → (新)岩手県薬剤師会検査センター
  






2019年06月03日

「東北・北海道給水衛生検査協会 第35回総会及び特別講演会」に参加してきました
こんにちは。

先日、山形市で開催された「東北・北海道給水衛生検査協会 第35回総会及び特別講演会」に参加してきました。
この会は東北・北海道地域における、水道水等の検査機関が集まり情報交換や検査における事例の発表を行うものです。

当センターからは技師の佐々木大が「浄水における細菌の混入はどこで起きるのか?」という題で、浄水の検査を行う中で稀に起こる細菌の混入(水道水にすでに含まれているものが対象。検査中などのミスからくるものではない。)について調査した内容を発表しました。
佐々木は前年度の同協会事例研究発表会(全国)にて委員長表彰を受賞しており、今年度も優秀な成績を残せるように頑張っていました。

左写真は佐々木発表時の様子。






2019年01月04日

ホームページデザインを一新しました

こんにちは。
岩手県薬剤師会検査センターホームページ品質向上委員会です。
これまで当センターのホームページがかなりわかりにくい内容であることから、よりお客様にご理解いただけるような内容にしていくため立ち上げた委員会です。

本ホームページでは今後、当センターからのお知らせ(セミナーなどの開催)や、ご依頼に関するQ&Aの充実を目指して活動していく予定です。また、このブログでは、当センターの活動などについて報告していく予定です。

画質がどうも荒かったり、文字がぼやぼやしていたりと、手作り感満載で大変申し訳ないのですが、これからコマメな更新を行い、改善に努めていきますのでなにとぞよろしくお願い致します。





Copyright©2013 The Laboratory of Iwate Pharmaceutical Association All Rights Reserved.